FC2ブログ

新潟ラーメンを語る

新潟のラーメン好き『しばっち』が食べ歩いた県内各地のラーメン情報、感想等を皆さんにご報告いたします。講演会、TV等のお仕事依頼は090-1800-5279までお願いします。

全記事一覧 << 2023/05 123456789101112131415161718192021222324252627282930 2023/07 >>

最新記事

検索フォーム

月別アーカイブ

カテゴリ

RSSリンクの表示

Translation(自動翻訳)

なるとや巻店「背脂中華そば」

2022/11/03(木) 00:00:37

なるとや巻店 店
新潟市西蒲区の、なるとや巻店に行ってきました。


なるとや巻店 食券機
メニュー


なるとや巻店 背脂中華そば
背脂中華そば840円


なるとや巻店 背脂中華そば 麺 なるとや巻店 背脂中華そば スープ
麺は少し柔めでスープとよく馴染んでいます。太麺で食べ応えもありますね。スープはキレのよいカエシで醤油が強調。背脂がそれをマイルドにしています。


なるとや巻店 背脂中華そば チャーシュー なるとや巻店 背脂中華そば 具
チャーシューは豚バラ肉で大きめサイズ。肉感を損なうことなくジューシーに仕上がってます。メンマは色こそ濃いめでしょっぱそうですが塩梅はいいです。食感がいいですね。玉葱が入るとグッと燕系の色がでますが、この店独特の美味しさがありました。








新潟市西蒲区TB:0CM:0

なみ福「ラーメンチャーハンセット」

2022/10/05(水) 00:00:39

なみ福 店
新潟市西蒲区にオープンしました、なみ福に行ってきました。
話題なお店なので知っている方も多いかとおもいますが、一応説明させていただきます
なみ福は2021年11月に閉店したラ-チャンのお店「楽久」を復活させるため、Hi-STANDARD の難波章浩さんが立ち上げたプロジェクトでうまれたお店です。クラウドファンディングを募ってそれを達成させ、いよいよオープンです。


なみ福 整理券
今のところ、10時に整理券を配ります。整理券のQRコードを読みこむと、自分の順番が近くなったときにメールやLINEでお知らせしてくれます。超人気店になることを宣言するシステムですね。
場所は角田浜海水浴場。季節によっては来店するのも困難になりそうな場所ですね。


なみ福 食券機
メニュー


なみ福 ラーメン
ラーメンチャーハンセット1100円。



なみ福 ラーメン 麺 なみ福 ラーメン スープ
麺は極細麺。スルスルっとストレスなく啜れる食感がたまらないですね。2分で食べちゃいました。この麺、美味しいですね。
スープは煮干しが強めで動物系はクセがなくシンプル。飲み干してしまいそうです。塩味は少し強めかな。
チャーシューは箸で持てない柔らかなバラ肉。


なみ福 炒飯セット
チャーハンは程よいパラパラで味付けは控えめ。スープとの相性を考えた味付けなんだとおもいます。キュウリの漬け物はなかったですね。

場所的に冬場は大変そうですが、バイカーや走り屋の整地になりそうですね。








新潟市西蒲区TB:0CM:0

味の八珍亭「特製味噌ラーメン」

2022/07/28(木) 00:00:34

八珍亭 店
新潟市西蒲区、八珍亭に行ってきました。


八珍亭 メニュー
メニュー


八珍亭 特製味噌ラーメン
特製味噌ラーメン880円。


八珍亭 特製味噌ラーメン 麺 八珍亭 特製味噌ラーメン スープ
麺は太麺。ブリンブリンとした強い食感で濃厚スープと良く合います。スープはニンニクと胡麻油の効いた熱々なもので、コクが深く美味しいですね、相変わらず。


八珍亭 特製味噌ラーメン 具
野菜はキャベツメインで量が多いです。挽き肉ともやしと一緒に炒めてあります。シャキ感が残っています。







新潟市西蒲区TB:0CM:0

らーめん鈴と凛「白鈴塩らーめん 白和え玉」

2022/07/11(月) 00:00:59

鈴と凛 店 鈴と凛 店 (2)
新潟市西蒲区にオープンしました、鈴と凛に行ってきました。最近話題になっているお店です。2020年のミシュラン1つ星「渡辺」で修行した方のらーめん店ですね。人気ブロガー「ぷーちゃん」的な呼び方でいうと清楚系鶏清湯。お洒落な鶏のアッサリラーメンを提供するお店です。


鈴と凛 駐車場
お店の裏に駐車場があり、お店の入り口は引っ込んでいます。


鈴と凛 食券機 鈴と凛 POP
メニュー


鈴と凛 白鈴塩らーめん
白鈴塩らーめん850円。


鈴と凛 白鈴塩らーめん 麺 鈴と凛 白鈴塩らーめん スープ
麺は太洋軒製麺所の麺箱がありました。情報では新潟産ゆきちからを使用した特注麺。低加水で食感の残る麺はやはり美味しいですね。スープは個人的には脂の匂いが気になりました。「親鶏をタップリ」使った鶏出汁で、表面には鶏油が浮いていますが、う~ん、どうなんでしょう?好みなのかなぁ。自分は脂のクセが邪魔に思えました。スープ自体ももうひとつ、何かほしい感じです。鶏は強めで、煮干が少しふんわり薫る程度。普通。


鈴と凛 白鈴塩らーめん チャーシュー 鈴と凛 白鈴塩らーめん メンマ
チャーシューは柔らかく仕上げられ、脂身と赤身とのバランスも良く、また味も美味しいかと思います。メンマは雰囲気はでていますが、食感がいまいち。


鈴と凛 白和え玉
白和え玉250円。
油は海老ですね。良く混ぜましたが油がくどく、ベットリした印象。味ももう少しほしいかな。単体で混ぜそばっぽく食べましたが、その時点で満足しなければ、和え玉を頼む意味はないです。卓上の煮干酢を少量かけましたが、これもいまいちピンとこない。


この手のラーメンを有り難がる人も多いですが、同じく西蒲区の「采ノ芽」とは雲泥の差があります。個人的には采ノ芽に行くかな。
新潟市西蒲区TB:0CM:4

味の八珍亭「元祖カレー拉麺」

2022/01/04(火) 00:00:53

八珍亭 店
新潟市西蒲区、味の八珍亭に行ってきました。かなり久しぶりですね。


八珍亭 メニュー 八珍亭 メニュー (2)
八珍亭 メニュー (3)
メニュー


八珍亭 カレーラーメン
元祖カレー拉麺800円。


八珍亭 カレーラーメン 麺
「35年の時を経て遂に復活」とあります(-_-;)
麺は細麺。量は普通。いたって普通な感じの麺ですね。


八珍亭 カレーラーメン スープ
普通の醤油ラーメンに、レトルトによく似たカレーに少しアレンジを加えたような物が乗っているだけ。うーん、これは残念です。


八珍亭 餃子
餃子520円。
餃子うましf(^_^;)カレー拉麺とのギャップがすごい。


味噌にしておけば良かったなと後悔。ブロガーの性なのか、珍しいものに引かれがちです。






新潟市西蒲区TB:0CM:0

リンク

このブログをリンクに追加する

プロフィール

しばっち

Author:しばっち



新潟県五泉市の『スズキトラスト新潟㈱』『㈲下越自動車工業』の代表をしています、柴沢こと《しばっち》と申します。
新潟ラーメン大好きです。燕三条系、古町あっさり、巻濃厚味噌、長岡系、カレーラーメンなど、いろいろなジャンルを食べまくります。コメントよろしくお願いします。

僕の会社のインスタグラムです!スズキトラスト新潟女子部が毎日更新中!お得な情報もいっぱい!
https://www.instagram.com/suzukitrust.niigata/

ツイッターもよろしく!!!フォロー大募集!!!
https://twitter.com/shibatti2

自作ラーメンを展開中!創作意欲満載です。ラーメン店とのコラボラーメンも募集中!
https://www.facebook.com/新潟ラーメンを語る-351287955075313/?ref=bookmarks


大食いタレント『おごせ綾』ちゃんとYOUTUBEでコラボ!是非高評価ボタンよろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/watch?v=XHomePgDCFo&t=202s

新潟でお得なラーメンクーポンが使えるアプリ「ら~ぽん」
https://yappli.plus/komachi
↑こちらからアプリをGETできます!

RSSリンクの表示

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
13位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
8位
アクセスランキングを見る>>

カウンター

Copyright(C) 2006 新潟ラーメンを語る All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.