FC2ブログ

新潟ラーメンを語る

新潟のラーメン好き『しばっち』が食べ歩いた県内各地のラーメン情報、感想等を皆さんにご報告いたします。講演会、TV等のお仕事依頼は090-1800-5279までお願いします。

全記事一覧 << 2013/11 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 2014/01 >>

最新記事

検索フォーム

月別アーカイブ

カテゴリ

RSSリンクの表示

Translation(自動翻訳)

平成25年度!勝手にしばっちラーメンランキング!

2013/12/31(火) 00:00:41

今年最後の記事になります。毎年のことですが、自分勝手に、自分寄りに、自分の思うままにランキング。「え~、この店旨いか~???」なんて疑問もあるでしょうが、そこはなにとぞご勘弁を。

ちなみにこのランキングは、今年食べたラーメンだけを選んでおります。今年食べていない、今年訪問していないラーメン屋さんは乗っておりませんのでよろしくお願いします。



醤油(あっさり)部門ノミネート


中田製作所~ラーメン

麗人~もやしラーメン

浦咲(西区)~浦咲ラーメン

バルム食堂~ラーメン

勝鬨屋~中華そば


以上をノミネート。そして私が選ぶ、今年食べたあっさり醤油ラーメン第一位は。。。


浦咲(西区)の浦咲ラーメン

久しぶりに今年訪問しました。前回食べた塩も旨かった記憶でしたが、何年振りに来店して、やはりここのレベルは高いなと実感しました。バルム、勝鬨屋と迷いましたが、今回は浦咲で。





醤油(こってり)部門ノミネート


MAMEYA~ちゃっちゃそば

雷電~京都葱バカ醤油ラーメン

源次郎~ラーメン

手仕事らーめん八~濃厚煮干し中華

ら麺のりダー~ラーメン

ふくすけ~魚介醤油

ラーメンしん~中華そば

麺屋はる~背油ラーメン醤油

以上をノミネート。そして私が選ぶ、今年食べたこってり醤油ラーメン第一位は。。。

ラーメンしんの中華そば

燕三条系です、今年openのラーメンしんは、割と潤寄りなラーメンで、大油にしても全然しつこくない背油の旨さ、この系統にしては非常にまろやかな味で食べやすい、生姜での味変でさらに美味しくなります。




味噌ラーメン部門ノミネート

俺のらーめんジョー~味噌ラーメン

ラーメンOGIKAWA~豚骨味噌

ラーメンしん~味噌ラーメン

中田製作所~辛味噌ラーメン

麺や来味~海老の西京白味噌ラーメン

なおじV3~辛肉そば(味噌)

古潭~野菜味噌ラーメン

ぺこぺこ~白味噌ラーメン

きどり~きどりラーメン

麺や力~味噌ラーメン

天神屋飛龍~味噌中華

稲よし~味噌バター

以上をノミネート。そして私が選ぶ、今年食べた味噌ラーメン第一位は。。。

俺のらーめんジョーの味噌ラーメン

今年の新店ジョーですが、味噌は最近はじめたばっかり。意外と言えば意外です。古巣の一兆では味噌が売りでしたから。味噌を始めたと聞いて直ぐに伺い、期待しまくっていてハードルを上げていましたが、それ以上の旨さがありました。これはマジで好みです。
ちなみに麺や来味の西京味噌ももの凄く美味しいのですが、限定ということもあり今回は外しました。しかし、この西京味噌ラーメンもかなり美味しいです。限定が非常につらい所です。




塩ラーメン部門ノミネート


中田製作所~塩担々麺

まっくうしゃ~塩

ちゅんり~黒潮白湯麺

ひぐま女池店~塩ラーメン

ののや米山店~塩

以上をノミネート。そして私が選ぶ、今年食べた塩ラーメン第一位は。。。

ちゅんりの黒潮白湯麺

ちゅんりは最近ご無沙汰です。こちらも色んな方にお勧めしているお店です。なにせ遠いので行けてませんが、近いうちまた訪問したいです。私は基本、ここでは何を注文しても失敗しないです。超お勧め店の一つですね。こちらの店主、関東のかなり人気のあるお店出身のようですが、店主は自分の力でお店を成功させたいという強い気持ちがあり、公表しないようです。雑誌も一時期登場しましたが、また自主規制しております。



担々麺、麻婆麺部門ノミネート


ラーメン幸~味噌担々麺

長谷六~担々麺

あんまる~味噌担々麺

麺や忍~背油麻婆麺

麺や力~麻婆麺

ら麺のりダー~担々麺

OGIKAWA~担々麺

中田製作所~夜塩担々麺

以上をノミネート。そして私が選ぶ、今年食べた担々麺、麻婆麺部門第一位は。。。

麺や力の麻婆麺

ラーメン幸の味噌担々麺

麺や力の麻婆麺はいわゆる汁なし。その分麻婆が純粋に味わえ、味噌ベースでスパイシーな麻婆が、極太平打ち麺にガンガン絡んできます。〆は無料のライス。丼に直接ドボンすれば、最後まで美味しくいただけます。
ラーメン幸の味噌担々麺。お店リニューアルして登場しました。こちらの麻婆麺もかなり美味しいのですが、担々麺はさらに上をいく旨さだと思います。




つけ麺部門ノミネート


麺や勝~辛つけ麺

手仕事ラーメン八~濃厚つけ麺

麺屋えびす~濃厚伊勢海老つけそば

iena~辛つけ麺

麺や力~つけ麺

赤しゃもじ~味噌つけ麺

ちょび吉~濃厚辛エビつけ麺

以上をノミネート。そして私が選ぶ、今年食べたつけ麺第一位は。。。

ちょび吉の濃厚辛えびつけ麺

ienaと迷いました。年末ぎりぎりでもう一度ちょび吉で辛つけ麺を食べ、やはりここだ!と思いました。相当旨いです。つけ麺部門も選ぶのが大変、ienaもそうですが、麺や力のつけ麺も捨てがたい、麺屋えびすも実力を上げてきたので、今年はつけ麺は美味しいものばかりでした。




まぜそば、油そば部門ノミネート


風天~汁なし辛肉スパイシーまぜそば

麺や来味~油そば

iena~まぜそば

ふくすけ~辛海老油そば

以上をノミネート。そして私が選ぶ、今年食べたまぜそば、油そば第一位は。。。

風天の汁なし辛肉スパイシーまぜそば

ここは接戦です。ふくすけの辛海老油そばは限定だったため今回は入れませんでした。本当はこれが一番美味しかったような気がします。ienaもなかなかでした。
風天は、先ず麺が非常に美味しい。まぜそばに一番合っている麺だと自分は思います。そして、このシリーズのまぜそばが4種類。凄い創作意欲ですよね。きっとどれを頼んでも美味しい気がします。そして追い飯付。最後まで楽しめるまぜそばです。特盛でガッツリ行きたいですね。



さて、誠に勝手なランキングでした。本当に勝手ですよねぇ。自分の好みも丸出しです。

では、最優秀賞の発表です。

これを選ぶポイントは。。。

1、ラーメンの味  2、接客  3、トータル  などなど。。。







では、発表です。


今年の。。。

しばっちが選ぶ。。。

最優秀しばっち賞は。。。






ラーメンOGIKAWAです!





おめでとうございます。商品は。。。ないです。

私が選んだところで、何の名誉もないです。でも。。。ここのラーメンが好き!!!どれを頼んでも大満足なお店です!!!




まとめ。。。今年のラーメンを振り返ると。。。

まぁまぁ、新店ラッシュ!でしたね。

いいお店もあれば、変わり映えしないお店、二度と行かなくなった店。。。沢山あります。

その中でも、ラーメンしん、iena、俺のラーメンジョーなどは、これからどんどん行きたくなるお店ですね。頑張ってほしい所です。



今年はラーメンバトルの審議委員をやらせていただきました。非常に楽しかったです。初めて行ったお店もありましたが、暖かく迎えていただいたお店もあり、非常にありがたかったです。良い体験ができました。点数を付けるのが非常に難しく、美味しかった順番に並べて、上から点数を付ける方法をとりました。10点満点は2店舗、最下位1点は1店舗。満点のお店は、本当に美味しかった。凄いと思いました。

ちなみに今回ラーメンバトルで私が高得点を付けたお店は。。。

花果山 ドカメン ののや 武吉兆 大昇 えびす 梟

です。




長くなりましたが、今年一年、このブログを見ていただいた方々には、色々おせわになりまして。

味噌ラーメンのお勧めを聞いた時には、過去最高のコメント数を頂きまして、涙が出そうでした。ありがとうございます。


来年もよろしくおねがいいたします!!!






その他TB:0CM:28

リンク

このブログをリンクに追加する

プロフィール

しばっち

Author:しばっち



新潟県五泉市の『スズキトラスト新潟㈱』『㈲下越自動車工業』の代表をしています、柴沢こと《しばっち》と申します。
新潟ラーメン大好きです。燕三条系、古町あっさり、巻濃厚味噌、長岡系、カレーラーメンなど、いろいろなジャンルを食べまくります。コメントよろしくお願いします。

僕の会社のインスタグラムです!スズキトラスト新潟女子部が毎日更新中!お得な情報もいっぱい!
https://www.instagram.com/suzukitrust.niigata/

ツイッターもよろしく!!!フォロー大募集!!!
https://twitter.com/shibatti2

自作ラーメンを展開中!創作意欲満載です。ラーメン店とのコラボラーメンも募集中!
https://www.facebook.com/新潟ラーメンを語る-351287955075313/?ref=bookmarks


大食いタレント『おごせ綾』ちゃんとYOUTUBEでコラボ!是非高評価ボタンよろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/watch?v=XHomePgDCFo&t=202s

新潟でお得なラーメンクーポンが使えるアプリ「ら~ぽん」
https://yappli.plus/komachi
↑こちらからアプリをGETできます!

RSSリンクの表示

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
15位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
10位
アクセスランキングを見る>>

カウンター

Copyright(C) 2006 新潟ラーメンを語る All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.