FC2ブログ

新潟ラーメンを語る

新潟のラーメン好き『しばっち』が食べ歩いた県内各地のラーメン情報、感想等を皆さんにご報告いたします。

全記事一覧 << 2014/11 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 2015/01 >>

最新記事

検索フォーム

月別アーカイブ

カテゴリ

RSSリンクの表示

Translation(自動翻訳)

☆☆☆発表!2014新潟ラーメンしばっちランキング!!!☆☆☆

2014/12/31(水) 00:00:13

今年も1年間お付き合いいただきまして、ありがとうございました。今年も沢山ラーメンを食べさせてもらいました。

先ずは今年1年間で食べたラーメンの中から、ジャンル別にランキングを発表したいと思います。ちなみに毎年のことながら、あくまでも私個人の主観によるものです。その辺をご了承ください。それと、あくまでも今年食べたラーメンのみのランキングです。もう一つ、限定ラーメンは省いてあります。




☆醤油部門
今年は味噌の次に醤油を食べました。らーめんを代表するジャンルです。2014は新店年!それもだるまや離脱メンバーによる新店が多く出店しました。となると当然背油魚介豚骨醤油系のラーメンが多かったですね。非常に新潟県になじみにある味で、なぜ新潟5大ラーメンにこのジャンルが入らないのか、いまだに不思議です。これだけ完成されているのに。

先ずは優秀賞の発表です。

ラーメン幸~あご正油鶏ワンタン麺
中田製作所~背油ブラック
ラーメンしん~ラーメン


この中で最優秀賞は。。。

中田製作所の背油ブラックです。
(過去記事)
富山出身の店主。だるまやで修業したのち、南区のGOINGOINで店長に。その後五泉の地で中田製作所をOPEN。当然ながら瞬く間に五泉一の人気店になりました。人気は富山ブラック系のラーメン。そこに背油というあらたなジャンルが追加。きりりとした醤油に背油が見事に調和。こちらも大ヒットとなりました。



☆味噌ラーメン
今年もっとも食べたジャンルが味噌ラーメン。私自身好きなんで当然ですね。新潟にはこまどり系濃厚味噌という人気ジャンルがあるなか、さまざまな味噌ラーメンが登場しました。昨年の味噌部門受賞は南区のジョー。でも、今年は意外にも食べていなかったのでランク外。食べていれば間違いなく最優秀賞でした。

先ずは優秀賞の発表です。

鯛あたり~焼みそ
武吉兆~味噌ラーメン
たまる屋~味噌ラーメン
吉風~味噌チャーシュー
中華そばふじの~味噌ラーメン
ドカメン~味噌ラーメン
石黒~味噌にぼ
きどり~きどりラーメン
喰拳~味噌ラーメン
ラーメンしん~味噌ラーメン


この中で最優秀賞は。。。

鯛あたりの焼みそです。
(過去記事)

今年話題が尽きなかっただるまや離脱店の大量出店。だるまやの味を作り、だるまやを大人気店にした張本人が、この鯛あたり店主です。だるまやから大舎厘、弁慶、萬人と渡り歩き若い作り手を指導し、とうとうこの鯛あたりをOPENしました。作るラーメンはだるまやをほとんどかすめないラーメンで、特にこの焼みそはかなりの衝撃でした。



☆豚骨
このジャンルは分類しづらいですね。とにかく魚介豚骨、背油豚骨醤油などが多すぎて。なのでここは自由に決めさせてもらいました。「これって豚骨の部類に入るかな?」と思っても見逃してください。

先ずは優秀賞の発表です。

玄風~紅
ふくすけ~ふくすけ
一心亭~ラーメン
OGIKAWA山木戸店~辛みそ


この中で最優秀賞は。。。

一心亭のラーメンです。
(過去記事)
OGIKAWA本店は残念ながら移転休業中。ということでランク外。一心亭は無性に食べたくなるラーメンです。駅前という立地からよるの飲み会の〆の印象ですが、昼のランチはかなりお得。卓上の色々な調味料で味変しながら楽しめます。



☆つけ麺
ハッキリ言って、今年はつけ麺の食べる量が少なかったですね。美味しいつけ麺結構あるのですが、どういうわけかあまり食べませんでした。それでもこれは旨いというつけ麺、ありましたよ~!!!

先ずは優秀賞の発表です。

ちょび吉~濃厚辛えびつけ麺
燈火~つけ麺
ら麺のりダー~つけ麺 担々つけ麺


この中で最優秀賞は。。。

ちょび吉の濃厚辛えびつけ麺です。
(過去記事)
不動の一位です。僕の中で。11時半開店ということもあり、なかなか足が向かないのですが、実は常に行きたくて行きたくてたまらないのです。麺が旨い、つけ汁も旨い、〆にご飯入れても最高!言うことなしです。



☆担々麺
味噌の次に好きなジャンルが担々麺。濃厚系から、中華料理系のさらっと酸味の効いたものまでさまざま。東横の濃厚担々麺が一位なのですが、これは限定なのでランク外。ちなみに白根店、紫竹山店で現在販売中です。

優秀賞の発表です。
くりや~担々麺
ラーメンしん~担々麺
紹興楼~担々麺
花壇~花壇の担々麺
OGIKAWA山木戸店~担々麺


この中で最優秀賞は。。。

ラーメンしんの担々麺です。
(過去記事)
燕三条系の有名店出身のご主人。若きイケメンながら、この人の作るラーメンに欠点なし。近くに成龍という、杭州飯店出身の猛者がお店を構えておりますが、私は断然こちらが好きです。燕三条系背油の醤油、味噌ももちろん美味しいのですが、ここの担々麺が僕はつぼですね。



☆マーボーメン
何故麻婆?理由は簡単、結構食べているから。あくまで私の主観です。好きなラーメンをランク付け。

先ずは優秀賞の発表です。

麺や力~麻婆麺
たまる屋~背油麻婆麺
麺や忍~背油麻婆麺
太威~四川風麻婆麺
ジョー~麻婆麺
だるま食堂~麻婆麺


この中で最優秀賞は。。。

麺や力の麻婆麺です。
(過去記事)
これを上回る麻婆はなし。汁なし、ちょっとスパイスな麻婆。平打ち麺がよく合います。ご飯無料で食べ放題も当然評価にいれます。僕は、ご飯があっての麻婆麺だと思うからです。



☆塩
何故こんな下の方に?はい、実はあまり塩は食べません。嫌いではないのですが。

先ずは優秀賞の発表です。

こんごう~南蛮海老ラーメン
鯛あたり~海乾しお
SEN~SENの塩


この中で最優秀賞は。。。

こんごうの南蛮海老ラーメンです。
(過去記事)
こんごうとは駅前浦咲の2毛作店。昼営業です。駐車場なしのお店で、ようやくお邪魔することができました。このラーメンは旨かった!本当に旨かった!!!



☆デカ盛り
年を重ねるごとにあまり挑戦しなくなったデカ盛り。でも、たまに食べるとやっぱり好きなんだなぁって思います。

先ずは優秀賞の発表です。

源次郎~けにじろう
真玄~玄二郎
のろし安田店~辛味噌ラーメン


この中で最優秀賞は。。。

源次郎~けにじろうです。
(過去記事)
これですねぇ。旨いです。しかも野菜の盛りがいい、しゃきしゃき。値段も手ごろ。けにタンメンも同様に美味しいです。



☆辛い系
辛いラーメンも大好きです。あえて担々麺、麻婆麺とは分けました。

先ずは優秀賞の発表です。

ふくすけ~紅
源次郎~旨辛タンメン
我聞~味噌オロチョン
玄風~紅


この中で最優秀賞は。。。

ふくすけの紅です。
(過去記事)
月一で食べたくなります(食べれてないけど)。病み付きになる人続出。以前とちょっと味は変わりましたがまだまだ美味しい。





さまざまなジャンルで優秀賞、最優秀賞を発表してきましたが、これから発表するのは、今年私が食べ歩いたラーメン店の中で最も良かったお店です。では、発表します。


最優秀しばっち賞は。。。



2店です。。。



いづれも新店です。。。
(あ、1つは去年OPENだったな、いや、両方か。。。)



では、発表です。












新潟市東区、中華そば石黒

加茂市、ラーメンしん


2店です!!!


中華そば石黒過去記事   ラーメンしん過去記事


先ずは石黒。どれを食べても旨い!特に極ニボ、味噌ニボです。味噌ニボに関しては鯛あたりとかなり悩みました。石黒は最優秀しばっち賞決定だったので、鯛あたりを味噌の最優秀賞にしました。店主、万人家出身で、店長経験者。しかし石黒をOPENして作ったラーメンは全く違う物。しかも旨い!文句なしです。

ラーメンしんも共に納得!背油中華がめちゃめちゃ旨いのに、次に出した味噌も鬼のように旨い!続いて担々麺、限定の越後味噌のラーメン、どれもトップレベルの美味しさ!ほめすぎですか???僕はそう思います。古巣のツバサン系人気店を人気にしたのって、この人の力じゃないの???ってくらい。それは言い過ぎですかねぁ。でも旨い。





というわけで、毎年恒例の自分勝手なランキングを発表させてもらいました。どうか、文句言わないでね。

今年もラーメン食べまくり、体重は過去最高MAX!髪の毛も薄くなり、きっとラーメンの脂だなと。でも、いいんです。好きだから。ラーメン食べてるお蔭で、色んな人と出会えるし、ラーメン美味しいし、色んなラーメン店の店主とも仲良くなったし、ラーメン美味しいし。そしてなにより、ラーメン美味しいし。


来年もガンガン更新していきますので、どうかまた見てやってください。それでは良いお年を!!!


その他TB:0CM:8

リンク

このブログをリンクに追加する

プロフィール

しばっち

Author:しばっち



新潟県五泉市の『スズキトラスト新潟㈱』『㈲下越自動車工業』の代表をしています、柴沢こと《しばっち》と申します。
新潟ラーメン大好きです。燕三条系、古町あっさり、巻濃厚味噌、長岡系、カレーラーメンなど、いろいろなジャンルを食べまくります。コメントよろしくお願いします。

僕の会社のインスタグラムです!スズキトラスト新潟女子部が毎日更新中!お得な情報もいっぱい!
https://www.instagram.com/suzukitrust.niigata/

ツイッターもよろしく!!!フォロー大募集!!!
https://twitter.com/shibatti2

自作ラーメンを展開中!創作意欲満載です。ラーメン店とのコラボラーメンも募集中!
https://www.facebook.com/新潟ラーメンを語る-351287955075313/?ref=bookmarks


大食いタレント『おごせ綾』ちゃんとYOUTUBEでコラボ!是非高評価ボタンよろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/watch?v=XHomePgDCFo&t=202s

新潟でお得なラーメンクーポンが使えるアプリ「ら~ぽん」
https://yappli.plus/komachi
↑こちらからアプリをGETできます!

RSSリンクの表示

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
12位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
8位
アクセスランキングを見る>>

カウンター

Copyright(C) 2006 新潟ラーメンを語る All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.