FC2ブログ

新潟ラーメンを語る

新潟のラーメン好き『しばっち』が食べ歩いた県内各地のラーメン情報、感想等を皆さんにご報告いたします。講演会、TV等のお仕事依頼は090-1800-5279までお願いします。

全記事一覧 << 2017/11 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 2018/01 >>

最新記事

検索フォーム

月別アーカイブ

カテゴリ

RSSリンクの表示

Translation(自動翻訳)

発表!平成29年度しばっちらーめんランキング発表!

2017/12/31(日) 00:00:44

今年も一年お世話になりました。今年はまた様々な新店舗が誕生して、自分自身も充実したラーメンライフを送ることができました。そして新たにチャレンジしたコラボ企画では、中華そばふじの様、麺や吉風様とコラボさせていただき、読者の方々からもご来店いただきまして、大変感謝しております。ありがとうございました。来年も計画中で、あの燕系のお店や、あの噂の新店とのコラボも計画中です。ぜひお楽しみに!

さあ参りましょう!僕が今年食べたらーめんをランク付けいたします。毎年恒例のあれです。そして、あくまでも個人的なランキングですのでそこはご了承ください。そして、限定商品も除外させていただきます。


あっさり醤油部門優秀賞ノミネート
手仕事ラーメン八《朝らーめん》
ぐわらん洞《わんたんそば》
もん吉《醤油らーめん》
颯々木《琥珀重ね醤油そば》
市松《煮干し醤油》
ちょび吉《ド生姜醤油ラーメン》

いよいよ新潟にもあっさりのらーめんがくるのか!今年はそうとうレベルが高いなと感じました。優秀賞に選んだお店は、今まであっさり醤油という物にあまり興味の無かった僕が、これは旨いと心から思うラーメンです。
そして、あっさり醤油部門、最優秀賞は。。。


市松《煮干し醤油》
です。おめでとうございます。まあ、僕なんかに選ばれて喜ぶお店ではありませんが、この煮干し醤油、動物系を使わずに魚介のみで勝負するあたりに驚きました。そして、そのうまさにも。潤グループは、背油やこってりしか頭にありませんでしたが、この煮干し醤油には参りました。




こってり醤油部門優秀賞ノミネート
大舎厘女池上山店《濃厚らーめん》
源次郎~《背脂ゆず中華》
中華そばさぶろう《濃厚煮干しそば》
ら麺のりダー《特濃中華そば》
天家《らーめん》
らーめん燈《濃厚中華そば》
ラーメンヌードル鳳 《醤油そば》
アオゾラメンポ(碧空麺舗)《濃厚ラーメン》

大好きなこってり。最近は燕系やだるまや系のような背脂こってりが減り、より動物系魚介系を絞り出したコッテリがよくみうけられました。いわゆるドロ系が多かったです。その中で久々に食べた『天家』は、これこそが燕系だよなぁ、メディアに出てくる燕系って、ちょっとハイカラだよなぁ、って思ったりしました。それでは発表にうつります。こってり醤油部門、最優秀賞は。。。


ラーメンヌードル鳳《醤油そば》
です。おめでとうございます。非常に迷いましたが、自分の中ではこれかな。コク醤油そばという、背油入りの物もあるのですが、普通の醤油そばがおいしい。鶏の旨さ全開で、それによく合う麺もまた素晴らしい。いま思い出しただけで食べたくなる。




味噌ラーメン優秀賞ノミネート
豚丸《味噌らーめん》
らーめん燈《濃厚味噌ラーメン》
のぶ家《辛味噌とんこつ》
俺のラーメンジョー《味噌ラーメン》
中華そば石黒《味噌にぼ》
OGIKAWA亀田店《辛みそ》
えぼし《味噌らーめん》
かずを《味噌らーめん》

以上が優秀店です。味噌は好きなジャンルで、特に濃厚が好きです。豚丸の味噌は相当旨いです。ただ、麺がそこに追いついていない。かずをは背脂醤油がメインですが、僕はここの味噌が好きです。OGIKAWA亀田店は、普通の味噌が好きなのですが、今年は食べなかったので辛味噌がノミネート。辛味噌も相当うまいです。では、発表します!


麺屋 かずを《味噌らーめん》
です。おめでとうございます。昨年はおこじょの味噌ラーメン。今年は食べてなかったのでランク外でしたが、食べていたらわからなかったです。おこじょとはタイプが違う味噌ラーメンをかずをは出します。加茂のラーメンしんで修業した店主、ラーメンしんの味噌も同じくらい美味しいです。




塩ラーメン優秀賞ノミネート
ちゅんり《蝦潮白湯麺》
真登《薫る塩》
ののや《ののやDX》
ちょび吉《スーパージンジャーヘブン》

あいかわらず塩は食べる数が少ないですね。でも美味しい所は美味しい。物足りないお店は物足りない。そんな感じ。では発表です。


ちゅんり《蝦潮白湯麺》
です。これは本当に旨いです。是非食べて貰いたいです。場所が場所なんでなかなか食べに行けませんが、今から直ぐにでも食べに行きたい。その他のメニューも美味しいですよ。




つけ麺優秀賞ノミネート
八ちゃんらーめん《つけそば》
もん吉《塩つけめん》
繁屋《つけ麺》
らーめん燈《いのち》
猫満《台湾つけめん》
鬼にぼ《鬼こってりつけめん》

最近のつけ麺はドロ系とサラサラ系を行ったり来たりの流行ですね。もん吉のようなつけ麺は新鮮でしたし、鬼にぼのつけ麺は貴重な存在です。猫満はつけ麺をメインに置き、特に台湾つけ麺はすきです。繁屋は期待してなかっただけに食べてみたら評価高かったです。では、発表です。これは今年文句なしの最優秀です。


らーめん燈《いのち》
です。文句なし。自分が食べたつけ麺で一番です。もちろん、基本のつけ麺でも一番です。日本中に知ってもらいたいつけ麺ですね。




辛い系部門優秀賞ノミネート
らーめん幸《辛つけめん》
ら麺のりダー《担々麺》
おこじょ《濃厚辛ビリMISOらーめん》
鶏処《味噌担々麺》
ちゅんり《担々麺》
風天小針店《シビカラ味噌ラーメン》
楼蘭《全トロ麻婆麺》
悟空館《胡麻味噌担々麺》

辛い物から痺れ系へとシフトした今年の新潟。さすがおこじょと風天は旨かったです。ちゅんりは担々麺も抜群においしい。それでは最優秀に輝いたお店は。。。


おこじょ《濃厚辛ビリMISOらーめん》
です。おめでとうございます。やはりベースありきの辛いラーメンです。辛いだけでベースが薄かったり、うわべだけの出汁では辛い方が勝ってしまいます。楼蘭の全トロ麻婆麺は甘く見てはいけません。今年、どの麻婆麺よりもこれが旨かったです。




特別賞(期間限定らーめん)優秀賞ノミネート
八ちゃんらーめん《濃厚辛味噌》
中田製作所《北国たんめん》《黒豚》《塩湯麺》《北国》
中華そばふじの《裏担々そば》
吉風赤道店《濃厚チーズダッカルビ麺》
らーめん燈《辛めん》
おこじょ《濃厚和牛の味噌煮込みラーメン》
鯛あたり《麦みそらーめん》

今年は限定も多く食べましたねぇ。担々麺系の限定が多かったかな。その中で挑戦心がよく見られた優秀店は。。。


中田製作所《塩湯麺》
です。おめでとうございます。毎週水曜日を限定の日と題し、ほぼ一か月周期で変わる限定。毎回たのしみにしており、いつも美味しいラーメンに驚いています。その中でインパクトがあったのが塩湯麺です。来年も楽しみですね。
ちなみに僕がコラボしたふじのの裏坦々、吉風のタッカルビは、最高に美味しかったと自分でも思いました。これは僕の力ではなくて、ふじのと吉風のおかげ。ありがとうございました!




では、私しばっちが選ぶ、今年もっとも頑張った、感動した、美味しかった、素晴らしかった、と思うラーメン店、最優秀賞の発表です。

最優秀賞は。。。




らーめん燈

です。おめでとうございます。

選んだ理由ですが、やはりらーめんが旨かった。特につけ麺。ただでさえ美味しいこちらのつけ麺に「いのち」という究極にこだわったつけ麺が登場したこと。つけ麺を、ここまで美味しいと感じたことはありませんでしたね。店主も大変な重病を患いながらもなんとか復活し、従業員やかつての同僚に助けられながら、それでもお客様のために努力を惜しまなかった。だからこそ、「いのち」なのだと思います。





まとめ
今年のラーメンライフの感想ですが、他県から人気店が参入したり、有名店出身の方のお店がOPENしたりなど、結構動きのあった新潟でした。そして天下一品がとうとうお店をしめたり、しゃがらグループが出店したり閉店したり、だるまやグループも究極の人手不足だったり、大手も大変苦労したんじゃないかなぁと思います。来年は、もう少し三条方面にも足を運びたいです。なんなら長岡にも。コラボラーメンもどんどんやっていきますので、いつでもお声掛け下さい。

来年もよろしくお願いいたします。
その他TB:0

リンク

このブログをリンクに追加する

プロフィール

しばっち

Author:しばっち



新潟県五泉市の『スズキトラスト新潟㈱』『㈲下越自動車工業』の代表をしています、柴沢こと《しばっち》と申します。
新潟ラーメン大好きです。燕三条系、古町あっさり、巻濃厚味噌、長岡系、カレーラーメンなど、いろいろなジャンルを食べまくります。コメントよろしくお願いします。

僕の会社のインスタグラムです!スズキトラスト新潟女子部が毎日更新中!お得な情報もいっぱい!
https://www.instagram.com/suzukitrust.niigata/

ツイッターもよろしく!!!フォロー大募集!!!
https://twitter.com/shibatti2

自作ラーメンを展開中!創作意欲満載です。ラーメン店とのコラボラーメンも募集中!
https://www.facebook.com/新潟ラーメンを語る-351287955075313/?ref=bookmarks


大食いタレント『おごせ綾』ちゃんとYOUTUBEでコラボ!是非高評価ボタンよろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/watch?v=XHomePgDCFo&t=202s

新潟でお得なラーメンクーポンが使えるアプリ「ら~ぽん」
https://yappli.plus/komachi
↑こちらからアプリをGETできます!

RSSリンクの表示

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
13位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
9位
アクセスランキングを見る>>

カウンター

Copyright(C) 2006 新潟ラーメンを語る All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.