FC2ブログ

新潟ラーメンを語る

新潟のラーメン好き『しばっち』が食べ歩いた県内各地のラーメン情報、感想等を皆さんにご報告いたします。

全記事一覧 << 2023/02 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 2023/04 >>

最新記事

検索フォーム

月別アーカイブ

カテゴリ

RSSリンクの表示

Translation(自動翻訳)

麺や来味弁天橋店~担々麺

2015/07/07(火) 00:00:53

麺や来味弁天橋店 店
新潟市中央区、麺や来味弁天橋店です。

東区の麺や来味二号店です。東区は勿論人気店、その姉妹店とあれば期待は膨らみます。



麺や来味弁天橋店 メニュー 麺や来味弁天橋店 メニュー (2)
麺や来味弁天橋店 メニュー (3) 麺や来味弁天橋店 メニュー (4)
麺や来味弁天橋店 メニュー (5)
メニュー



麺や来味弁天橋店 担々麺
担々麺750円。大盛+50円。



麺や来味弁天橋店 担々麺 麺

美味しい麺ですが、もう少しくっきりした歯応えが欲しいですね。大盛は失敗。量はかなり多く、持ち上げるとかなりの量がついてきます。並盛の方が食べやすいかもしれません。



麺や来味弁天橋店 担々麺 スープ
スープ
ドロッとクリーミーなスープです。ラー油、マー油でアクセント。食べ進むうちに、早い段階で飽きがきます。具の肉味噌を溶くと山椒の香りとナッツ系の香ばしさが広がります。それでも飽きたので酢を貰い、少しかけてみましたが、なかなか合いました。柑橘系の爽やかな酸味がいいかもしれないですね。



麺や来味弁天橋店 担々麺 具 麺や来味弁天橋店 担々麺 具 (2)




流石は麺や来味ですね。こういうお店は大体流行りますね。ラーメンの種類が多く、どれも妥協せずほとんど欠点がない。来店する度、選択する楽しみがあります。数少ないお店です。ごちそうさまでした!





麺や来味弁天橋店 営業時間
新潟市中央区TB:0CM:4
コメント

自分もですが、来味系列は大盛りで食べると途中で飽きますね(つけ麺や油そばはそうでもないですが)。

二号店ができたのは驚きですが、中央区でこの味が食べられるのは嬉しいです。限定麺もあるし、相変わらずレベルが高そうですね。
テン #fZMf2p8A|2015/07/08(水) 21:25 [ 編集 ]
Re: テンさん
僕もそう思って、先日大形店に行った際は汁なしを頼みました!相変わらず旨い!さすがの一言ですね!
しばっち2 #-|2015/07/09(木) 17:27 [ 編集 ]
担々麺…
なんですね?なんか白いんでえっ?てなりました^^;

しかしこちらの店舗はそんなに広くはなかったように記憶しているのですが…すぐ混み合っちゃいそうですね^^;
U'z #-|2015/07/09(木) 19:28 [ 編集 ]
Re: Uzさん
真っ白なのは豆乳かな!すんごく美味しいんだけど、大盛りはやめた方がいいね!お店もちょっと狭いかな。
しばっち2 #-|2015/07/10(金) 18:01 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://rarararamenbreak.jp/tb.php/1630-cc37db5b

リンク

このブログをリンクに追加する

プロフィール

しばっち

Author:しばっち



新潟県五泉市の『スズキトラスト新潟㈱』『㈲下越自動車工業』の代表をしています、柴沢こと《しばっち》と申します。
新潟ラーメン大好きです。燕三条系、古町あっさり、巻濃厚味噌、長岡系、カレーラーメンなど、いろいろなジャンルを食べまくります。コメントよろしくお願いします。

僕の会社のインスタグラムです!スズキトラスト新潟女子部が毎日更新中!お得な情報もいっぱい!
https://www.instagram.com/suzukitrust.niigata/

ツイッターもよろしく!!!フォロー大募集!!!
https://twitter.com/shibatti2

自作ラーメンを展開中!創作意欲満載です。ラーメン店とのコラボラーメンも募集中!
https://www.facebook.com/新潟ラーメンを語る-351287955075313/?ref=bookmarks


大食いタレント『おごせ綾』ちゃんとYOUTUBEでコラボ!是非高評価ボタンよろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/watch?v=XHomePgDCFo&t=202s

新潟でお得なラーメンクーポンが使えるアプリ「ら~ぽん」
https://yappli.plus/komachi
↑こちらからアプリをGETできます!

RSSリンクの表示

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
10位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
7位
アクセスランキングを見る>>

カウンター

Copyright(C) 2006 新潟ラーメンを語る All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.