FC2ブログ

新潟ラーメンを語る

新潟のラーメン好き『しばっち』が食べ歩いた県内各地のラーメン情報、感想等を皆さんにご報告いたします。講演会、TV等のお仕事依頼は090-1800-5279までお願いします。

全記事一覧 << 2023/05 123456789101112131415161718192021222324252627282930 2023/07 >>

最新記事

検索フォーム

月別アーカイブ

カテゴリ

RSSリンクの表示

Translation(自動翻訳)

番外編:喜多方市の山奥のお店「じんべい食堂」

2018/03/07(水) 00:00:14

じんべい食堂 店
今回の記事は番外編。福島県喜多方市、山都駅前のじんべい食堂です。

こちらの味噌ラーメンが美味しいとお勧めいただき、期待を胸に行ってきました。お店の感じも良く、期待大です。



じんべい食堂 メニュー じんべい食堂 メニュー (2)
メニュー



じんべい食堂 味噌ラーメン
みそラーメン830円。



じんべい食堂 味噌ラーメン 麺 じんべい食堂 味噌ラーメン スープ
作っている途中の炒め野菜の香りから期待してました。案の定、野菜が旨い。しっかり油でコーティングされたシャキシャキやさいです。スープは白味噌ベースで胡麻油がほのかに香り、炒め野菜の旨さと上手く合わさります。このスープのなんとも言えない奥深さ。相当旨いです。一瞬、巻のコタンを連想しましたが、こちらの方が好き。麺は柔めでこれまたスープと良く馴染む。



じんべい食堂 餃子 じんべい食堂 餃子 (2)
ギョーザ450円。
なんだか餃子の注文数が多いのでたまらず頼みました。胡椒の効いた餡で、皮はモチモチ。もう少ししっかりめで焼いてほしかったなと。



ここは名店。ただ者ではないです。美味しかった。




県外TB:0CM:4
コメント

たしか西会津は味噌ラーメンで
町おこし?をしてたと思いましたが、
山都もその流れを汲んでいるんでしょうか。

西会津・山都とも水が美味そうなんで
麺&スープも好いんじゃないかな ^^
ペコさん #mQop/nM.|2018/03/07(水) 12:15 [ 編集 ]
Re: ペコさん
多分そうなんだと思います。醤油はどちらかというと喜多方風のようです。とにかくこのラーメンは美味しかったですね。
しばっち2 #-|2018/03/07(水) 16:43 [ 編集 ]

サンマーメンも美味しいですよ
名無しさん #-|2018/03/07(水) 19:02 [ 編集 ]
Re: 名無しさん
気になってました!次回はそれを食べてみたいと思います!
しばっち2 #-|2018/03/11(日) 09:35 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://rarararamenbreak.jp/tb.php/2434-ab4aee76

リンク

このブログをリンクに追加する

プロフィール

しばっち

Author:しばっち



新潟県五泉市の『スズキトラスト新潟㈱』『㈲下越自動車工業』の代表をしています、柴沢こと《しばっち》と申します。
新潟ラーメン大好きです。燕三条系、古町あっさり、巻濃厚味噌、長岡系、カレーラーメンなど、いろいろなジャンルを食べまくります。コメントよろしくお願いします。

僕の会社のインスタグラムです!スズキトラスト新潟女子部が毎日更新中!お得な情報もいっぱい!
https://www.instagram.com/suzukitrust.niigata/

ツイッターもよろしく!!!フォロー大募集!!!
https://twitter.com/shibatti2

自作ラーメンを展開中!創作意欲満載です。ラーメン店とのコラボラーメンも募集中!
https://www.facebook.com/新潟ラーメンを語る-351287955075313/?ref=bookmarks


大食いタレント『おごせ綾』ちゃんとYOUTUBEでコラボ!是非高評価ボタンよろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/watch?v=XHomePgDCFo&t=202s

新潟でお得なラーメンクーポンが使えるアプリ「ら~ぽん」
https://yappli.plus/komachi
↑こちらからアプリをGETできます!

RSSリンクの表示

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
17位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
11位
アクセスランキングを見る>>

カウンター

Copyright(C) 2006 新潟ラーメンを語る All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.