FC2ブログ

新潟ラーメンを語る

新潟のラーメン好き『しばっち』が食べ歩いた県内各地のラーメン情報、感想等を皆さんにご報告いたします。

全記事一覧 << 2023/02 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 2023/04 >>

最新記事

検索フォーム

月別アーカイブ

カテゴリ

RSSリンクの表示

Translation(自動翻訳)

番外編:琴平うどん~肉汁うどん

2019/04/15(月) 00:00:32

琴平うどん 店
本日は番外編。新潟市東区の琴平うどんです。

試食会の際に頂いたうどん目当てでしたが、既にやめてましたね。来るのが遅かった(^_^;)



琴平うどん メニュー 琴平うどん メニュー (2)
琴平うどん メニュー (3)
 メニュー



琴平うどん 肉汁ウドン
肉汁うどん780円。特盛無料。



琴平うどん 肉汁ウドン 麺スープ 琴平うどん 肉汁ウドン 無料TP
トッピングの青葱と天かすは入れ放題。大盛、特盛無料、なかなかのコスパですが、それでも割高感を感じてしまいます。結構家庭的な味のうどんですね。麺はツルシコで美味しいですね。



青葱、天かす入れ放題はありがたい。特盛無料なのでおなかいっぱい。








新潟市東区TB:0CM:4
コメント

僕はら-めんの次にうどんが好きです。しかし、蕎麦ですが、西区にあるつけそばDAYSは良いと思います。ヘルシーで女子と行くのお勧めです。
 本題は麵違いで、山形県にある琴平莊のら-めんが行列で人気ですが、食した事ありますか?
是非、しばっちさんのコメントが聞きたいと思います。ベテランさんとの感想を比べたいと感じてます
麵屋ゆうた #-|2019/04/21(日) 23:47 [ 編集 ]
Re: 麵屋ゆうたさん
琴平荘は有名ですよね。まだ行ったことがないんですよ。是非行ってみたいと思います。西区の蕎麦屋さんは創作っぽくて抵抗がありますが、評判は良いみたいですね。
しばっち2 #-|2019/04/24(水) 16:07 [ 編集 ]

琴平莊へ行くお勧めは、開店まえ1時間前に行き、
机に場所を確保しそこで待ちます。
遅くいくと、後ろの場外で待つ事になり、途方に暮れて1時間以上待つ事になりそうかも!?

創作に抵抗で、しばっちさんの盛り付けやラ-メンに対する信念が、一つ解った気がします。

これからも情報共有でラ-メン食を楽しみましょう!

麵屋ゆうた #-|2019/04/30(火) 04:34 [ 編集 ]
Re: 麵屋ゆうたさん
一時間前ですか!相当人気ですね。尚更いきたくなりました。ありがとうございます。
しばっち2 #-|2019/04/30(火) 09:02 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://rarararamenbreak.jp/tb.php/2780-0d0fba97

リンク

このブログをリンクに追加する

プロフィール

しばっち

Author:しばっち



新潟県五泉市の『スズキトラスト新潟㈱』『㈲下越自動車工業』の代表をしています、柴沢こと《しばっち》と申します。
新潟ラーメン大好きです。燕三条系、古町あっさり、巻濃厚味噌、長岡系、カレーラーメンなど、いろいろなジャンルを食べまくります。コメントよろしくお願いします。

僕の会社のインスタグラムです!スズキトラスト新潟女子部が毎日更新中!お得な情報もいっぱい!
https://www.instagram.com/suzukitrust.niigata/

ツイッターもよろしく!!!フォロー大募集!!!
https://twitter.com/shibatti2

自作ラーメンを展開中!創作意欲満載です。ラーメン店とのコラボラーメンも募集中!
https://www.facebook.com/新潟ラーメンを語る-351287955075313/?ref=bookmarks


大食いタレント『おごせ綾』ちゃんとYOUTUBEでコラボ!是非高評価ボタンよろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/watch?v=XHomePgDCFo&t=202s

新潟でお得なラーメンクーポンが使えるアプリ「ら~ぽん」
https://yappli.plus/komachi
↑こちらからアプリをGETできます!

RSSリンクの表示

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
9位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
6位
アクセスランキングを見る>>

カウンター

Copyright(C) 2006 新潟ラーメンを語る All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.