FC2ブログ

新潟ラーメンを語る

新潟のラーメン好き『しばっち』が食べ歩いた県内各地のラーメン情報、感想等を皆さんにご報告いたします。講演会、TV等のお仕事依頼は090-1800-5279までお願いします。

全記事一覧 << 2023/05 123456789101112131415161718192021222324252627282930 2023/07 >>

最新記事

検索フォーム

月別アーカイブ

カテゴリ

RSSリンクの表示

Translation(自動翻訳)

☆☆☆令和4年 最優秀ラーメン店発表☆☆☆

2022/12/31(土) 00:00:44

今年1年お世話になりました。今年もいつも通りにラーメン店を訪問させていただきました。毎年恒例の最優秀ラーメン店の発表です。その前に、殿堂入りしているラーメン店をご紹介いたします。

最優秀ラーメン店殿堂入り
ら麺のりダー 担々麺 (5) ら麺のりダー 濃厚味噌ラーメン
ら麺のりダー(新潟市東区)~すべてのメニューが最強レベル!限定のカレーラーメンはまさに神!


OGIKAWA山木戸 豚骨みそ OGIKAWA山木戸店 担々麺
RA-MEN OGIKAWA(新潟市江南区)~とにかく豚骨が旨い!豚骨ベースの他のメニューも旨い!


味噌ラーメン部門殿堂入り
笑星 濁みそ 笑星 濁みそ 麺
笑星(新潟市江南区)~こちらの味噌より美味しい味噌ラーメンはいまだ見つからない。死ぬ前に食べたいラーメン。


まぜそば殿堂入り
風天亀田 辛肉まぜそば 風天亀田 辛肉まぜそば 麺
麺者 風天(新潟市江南区)~まぜそばならこのお店以外食べなくてもいいと思っている。食べるけど。


以上になります。今年は殿堂入りはありませんでした。


それでは、令和4年の優秀ラーメン店を発表いたします。今年から部門ごとでなく、優秀店舗を発表し、その中から最優秀店を発表いたします。今年自分が食べたラーメンが対象で、限定で出されたラーメンも含みますのでよろしくお願いいたします。
※店名をクリックすると記事に飛ぶことができます。


令和4年 優秀店舗一覧
ゆゆ多(新潟市東区)~冷たい担々つけ麺
ゆゆ多 冷たい担々つけ

らーめん幸(新潟市東区)~あご塩麺
幸 アゴ塩麺

さらい(五泉市)~台湾まぜそば 貝出汁らーめん
さらい 台湾まぜそば さらい 貝出汁ラーメン

吉田屋竹尾店(新潟市東区)~濃厚つけそば 濃厚味噌ラーメン
吉田屋竹尾店 濃厚味噌 吉田屋竹尾 濃厚つけそば

らぁめん蓮(新潟市西区)~担々つけ麺 肉カレーつけ麺
蓮 担々つけ麺 蓮 肉カレーつけ麺


猪や(新潟市西区)~辛とんこつ
猪や 辛豚骨

DAISENMON(五泉市)~ドロつけ麺 鶏ドロ
DAISENMON ドロつけ麺 DAISENMON  鶏ドロ

中華そば蘭(阿賀野市)~担々麺
蘭 担々麺

中華そばさぶろう(新潟市江南区)~濃厚にぼし
さぶろう 濃厚にぼし

粋翔(新潟市秋葉区)~AKIHA味噌赤
粋翔 AKIHA味噌赤 (2)

かずを(新潟市江南区)~ショウガみそ
かずを 生姜ミソ

鬼にぼ(燕市)~つけ麺
鬼にぼ つけめん

颯々樹(新潟市東区)~煮干味噌担々
颯々樹 煮干味噌担々

一晃亭(長岡市)~追い煮干中華
一晃亭 追い煮干中華

さすけ(新潟市西区)~煮干味噌らーめん
さすけ 煮干味噌ラーメン

成龍(加茂市)~中華そば
成龍 中華そば

ラーメンしん(加茂市)~中華そば
しん 中華そば

燕三条ラーメン潤(新潟市東区)~中華そば
潤中山店 中華そば

八珍亭(新潟市西蒲区)~特製味噌ラーメン
八珍亭 特製味噌ラーメン

そばよし(柏崎市)~らーめん
そばよし ラーメン

真登(長岡市)~濃厚つけそば
真登 濃厚つけめん

麺華(新潟市東区)~味噌湯麺
麺華 味噌湯麺

土佐屋 宮内店
(長岡市)~背脂らーめん
土佐屋宮内店 店 土佐屋宮内店 背脂ラーメン

倉井(新潟市中央区)~煮干醤油らぁ麺
倉井 店 倉井 煮干醤油ラーメン

つけ麺 維新(湯沢)~辛とん
つけ麺維新 店 つけ麺維新 辛とん

天池屋(十日町)~とんこつラーメン
天池屋 店 天池屋 豚骨ラーメン

麺道 濃厚中華そば 三番目の娘(三条市)~濃厚つけ麺
三番目の娘 店 三番目の娘 濃厚つけ麺

手打ちラーメン万太郎(十日町)~つけ麺
万太郎 店 万太郎 つけ麺

はな禅(上越市)~はんなり
はな禅 店 はな禅 はんなり

TSUBAME RAMEN YUKI(燕市)~家系らーめん
YUKI 店 (2) YUKI 家系ラーメン

中華蕎麦おか部(燕市)~塩そば
おか部 塩そば

あさひ楼(糸魚川)~ラーメン
あさひ楼 ラーメン

オーモリラーメン(妙高市)~ラーメン
オーモリラーメン ラーメン

ラーメンしみず(長岡市)~とんこつ塩ラーメン
しみず 豚骨塩ラーメン

鶏処(新潟市江南区)~味噌担々麺
鶏処 味噌担々麺 (5)

喜一(喜多方市)~淡麗塩らーめん
喜一 淡麗塩ラーメン

中華そば石黒(新潟市中央区)~辛二ボタン
石黒 辛二ボタン


以上になります。この中には既にメニューにないものや、閉店しているお店もあるかもしれません。ご了承ください。


それでは、この中から今年食べたラーメンで最も印象に残ったラーメンを発表いたします。


最優秀ラーメンは。。。




☆☆☆つけ麺 維新「辛とん」☆☆☆
つけ麺維新 辛とん
つけ麺維新 辛とん 麺 つけ麺維新 辛とん つけ汁


です。印象に残るつけ麺をありがとうございます。


今年のラーメンライフを振り返ります。個人的な感想です。今年は更に清楚系鶏清湯系が増えました。見栄えもよく、OPEN直後から行列になるお店が多かったです。新潟でもやはりそういう系統のラーメンがうけるのかなと。個人的には「おか部」「倉井」「清水」「はな禅」あたりが今年言ったお店では好きなラーメンでした。今年は伺えませんでしたが「采ノ芽」も鶏清湯では好きです。

今年はいつもよりは遠出したつもりです。糸魚川、上越、妙高、十日町、魚沼、柏崎、喜多方を少し回ることができました。上越豚骨の代表格「オーモリラーメン」は、イベントや通販でしか食べたことがなかったので初めて来店出来て良かったです。あらためて上越方面はレベルの高いラーメン店が多いなと感じましたが、更に驚いたのは十日町、魚沼のラーメンです。ジャンルはバラバラですがレベルが高く、来年はもっと回ってみようかと思っています。

会津、喜多方で少しだけ食べましたが、特に「古川農園」「喜一」が美味しかったです。王道の坂内食堂も良かったですが、こちらの方が印象深かったです。


来年は上越、十日町、魚沼を回ってみようかと思います。来年もジャンジャン更新していきますのでよろしくお願いいたします。




















ランキングTB:0CM:0
コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://rarararamenbreak.jp/tb.php/3692-b3ace8b2

リンク

このブログをリンクに追加する

プロフィール

しばっち

Author:しばっち



新潟県五泉市の『スズキトラスト新潟㈱』『㈲下越自動車工業』の代表をしています、柴沢こと《しばっち》と申します。
新潟ラーメン大好きです。燕三条系、古町あっさり、巻濃厚味噌、長岡系、カレーラーメンなど、いろいろなジャンルを食べまくります。コメントよろしくお願いします。

僕の会社のインスタグラムです!スズキトラスト新潟女子部が毎日更新中!お得な情報もいっぱい!
https://www.instagram.com/suzukitrust.niigata/

ツイッターもよろしく!!!フォロー大募集!!!
https://twitter.com/shibatti2

自作ラーメンを展開中!創作意欲満載です。ラーメン店とのコラボラーメンも募集中!
https://www.facebook.com/新潟ラーメンを語る-351287955075313/?ref=bookmarks


大食いタレント『おごせ綾』ちゃんとYOUTUBEでコラボ!是非高評価ボタンよろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/watch?v=XHomePgDCFo&t=202s

新潟でお得なラーメンクーポンが使えるアプリ「ら~ぽん」
https://yappli.plus/komachi
↑こちらからアプリをGETできます!

RSSリンクの表示

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
17位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
11位
アクセスランキングを見る>>

カウンター

Copyright(C) 2006 新潟ラーメンを語る All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.